開発日誌

黒塗装過酷条件下でのテスト

この前は、白塗装での汚れ具合のテストだったので、

今日は黒塗装の水平面での暴露テストを開始した。

研磨後、いろんな塗布工程でのテスト。

他のコーティングとの比較も同時にやっちゃいます。

短期でめっちゃ早いスピードで改良されたと思ってたけど、

早い段階から海外セラミックなどの情報を提供していたので、

かなり研究して大方のコンセプトは出来上がってたみたいですわ。

今回の開発の肝は「フッ素」。

膜性も大事だけど(特にスケール問題)、

あらゆる面でフッ素が効くのは私も承知しています。

フッ素に関しては規制の問題もあるのでしっかり勉強しないとですね。

今日はいろいろと塗り拭きしてみたけど・・・かなり完成度が高い。

結果はまだまだ先の話だけど、コンセプトと施工に関しては、

ちょっと前に見聞きしたヨーロッパのコート剤と同じ感じ。

これ大化けするかもね^^

PAGE TOP