-
最近の投稿
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2024年9月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2021年11月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2019年12月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
カテゴリー
「カーフィルム」カテゴリーアーカイブ
ブルーサンバー!
WRブルーのスバル・サンバーくん再登場! いつも旧美山村よりお越しいただいてます。 今回のご用命はコレ!! フロントガラス上部のサンシェードフィルム施工!! ガラスの湾曲にあわせたアーチ型のフィルムなので、 … 続きを読む
大切な家族にカーフィルム!!
のりもの屋のカーフィルムに対するこわだりは、 ズバリ! 『 遮 熱 』です!!! 数年前までは「断熱」と言っていましたが・・・・ 「遮熱」と「断熱」は意味合いが違うので今は「遮熱」です。 今回入庫したクルマ … 続きを読む
病は気から!!
毎度のことですが・・・・またまた腰痛(>_<) ヘルニアは右側だったのに今回は左側・・・ 数日は凹んでいましたが・・・ 病は気から!!と 己に言い聞かせ!! 気力で腰痛を根絶しようと妙にテンショ … 続きを読む
カテゴリー: カーフィルム, のりもの屋の日常, ボディーコーティング
コメントする
クアンタムに大満足!!
クアンタムの噂を聞きつけてご来店くださったスズキ・ジムニ! 絶妙な濃度アップと色目に、ええなぁ~ええなぁ~の連呼で 大満足していただきましたぁ~~~^^ 夜になるのが楽しみなくらいの透明感^^ 明るさも色もぜんぜん変わっ … 続きを読む
箱バンにも!!
業者さまよりご依頼のホンダ・アクティバン! 段取りよく、新車納車前の施工です^^ 長年のお付き合いなので話も早い! お仕事クルマでナマモノを積むのでどうでしょう!? です^^ もちろんソーラーガード・クアンタムで決まりで … 続きを読む
ダブルクアンタム!!
ソーラーガード・クアンタムご指名で入庫した マツダ・ロードスターくんです^^ 透明ガラスなどでクアンタム-14を!! クアンタムのオリジナルカラーいいですねぇ^^ みごとな透明感^^v 貼った感まったくなし … 続きを読む
カーフィルムシーズン突入!?
まだまだ気温の低い日が続いていますが、 日射しは少しずつ強くなってきているのかな!? カーフィルムのお問い合わせが多くなってきましたよぉ! 『遮熱』暑さ対策としてのお話が増えてきましたねぇ~~ 一昔前は、カ … 続きを読む
続・カーフィルム!!
ベンツCセダンの入庫です! ツリ目でイカツイ顔してますねぇ~~ ブラックボディーで格好いいんだけど・・・・・ ウィンドウは透明でスケスケですねん(^_-) オーナーさま・・・何を貼るか悩みに悩んだ結果! ボ … 続きを読む
カーフィルム!!
のりもの屋オヤジは!! もう半袖!ではなく・・・年中半袖でがんばってます^^ 先ほども、今日も寒いっすねぇ~~言うて話してたら、 「半袖やんけぇ~」って笑われちゃいました^^ 水を使う作業が多いので、袖ベチ … 続きを読む
ソーラーガード・クアンタム!!
11月に磨き&コーティング施工をした奇跡のクラウン! 今回はカーフィルムの施工をご依頼いただきました^^ すごく程度のいいクルマなのでオリジナルもいいけれど、 どうもガラスが透けスケで視線が気になり、 地味 … 続きを読む