田辺商工フェア終わったぁ~~!

 

2015.05.16-9-1

土日に行われた商工フェアが無事に終了しましたぁ~!

2015.05.16-8-1

土曜日は雨模様で例年よりは少なめの来場だったみたいだけど、

日曜は天気も良く、たくさんのご家族づれが来場されました^^

2015.05.15-1

前日は、初めての出展でわからないことばかり・・・・・

車屋さんは午前中に搬入とのことだったので、

天候も怪しいこともあり朝一で出動!

だけど他の車屋さんがなかなかこない・・・・・

搬入口がウチの出展ブース裏だったので午前中は何もできずじまい・・・

ようやくみんな揃ってポジション決めして遅めの昼食に!

2015.05.15-2-1

みなさんにご協力いただいたおかげで準備万端になったぜぃ^^v

2015.05.16-7-1

当日は、開催にむけてドキドキのオヤジ・・・・

2015.05.16-6-1

なんとか太鼓のオープニングで気合注入され!

2015.05.16-10-1

はじまりでぇ~~~す^^

2015.05.16-11-1

早々に興味をもってくださったお客さま!

今回のフェアに、はるばる鈴鹿市から応援に駆けつけてくださった

ソーラーガード(株)加籐社長!

最強の助っ人にのりもの屋夫婦はやる気MAXですぅ~~~~!

SONY DSC

前日に仕込んだマットブラックラッピング!

のりもの屋ロゴのカッティングを下に貼りこみエンボス調に!!

格好ええっしょ!?

SONY DSC

まずはカーミンレッドを貼りこみ、剥がせるフィルムをアピール!!

SONY DSC

「なんですかこれ!?」って反応がたまらない^^

SONY DSC

貼って剥がせるラッピング!!

SONY DSC

リアドアにシルバーメタリックを貼り、

上にチェリーレッドメタリックをちょちょい!

SONY DSC

人通りが多くなってきたのを見計らって派手なイエローを!!

SONY DSC

新調したのりもの屋のブラックユニフォーム!

おやじよりかぁ~ちゃんの方が似合ってカッコええやん!!(汗)

かぁ~ちゃんフィルムの扱いも職人レベルになってるよ(^_^)

SONY DSC

ブラックボディーにド派手なイエローが目立つ目立つ!

SONY DSC

どんだけの視線浴びてんねやろ!?と考えつつ黙々と型をつくるオヤジ。

SONY DSC

ササァ~~と貼り込み!

SONY DSC

ここでみんな思いつきのフリーハンドカットを!

下地にキズは入らないようにイエローフィルムだけを

SONY DSC

フリーハンドでシュゥ~~~っとカッティング!!

SONY DSC

模様に意味はありませんが(汗)

オヤジのドヤ顔は決まってます(笑)

SONY DSC

今度はブルーだよ!!

SONY DSC

ブルーフィルムの下にナイフレス(カッターを使わずにフィルムを切るツール)を仕込んで、

これまた意味はないけれど・・・・こんなことできるのよアピール!

SONY DSC

入場者MAXの時間帯に人気色のブラッシュドブラックを!!

SONY DSC

バシっと貼りこみカッティング!

SONY DSC

徐々に視線がチクチクとオヤジの背中に刺さりだし、

SONY DSC

ブラッシュドブラックかっこええ~やん!

この金属調!なんともいえまへぇ~~~ん!!!

SONY DSC

 

最後のブラックカーボンフィルムの実演施工には

SONY DSC

けっこうなギャラリーが!!!

SONY DSC

見られるの大好きオヤジは最終ラッピングに集中です^^

とまぁ~~初めての出展で、主題はカーラッピング実演デモ施工。

他にもカーフィルム:ソーラーガード・クアンタムや

プロテクションフィルムなどなど・・・・

ひと通りのラインナップを展示させていただき、

なかなか有意義な時間をすごさせていただきました。

お立ち寄りいただいたお客さま、ありがとうございます。

また来年も出展したい気持ちいっぱいなので商工会のみなさまも

よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。

お手伝いしてくれたみなさんもありがとうネ^^

ソーラーガード・加藤社長にはご協力いただきまして感謝感謝です。

ふたりでは到底なしえなかったと思います。

そして、出展の後押しをして、

福岡への視察にも付き合い、

一緒に準備を手伝って、

二日間一緒に頑張ってくれたおかぁ~さん。

あなたナシではこの出展自体もありえなかったと思います。

本当にご苦労さまでした。

ありがとうネ^^

これからも夫婦ふたりで頑張りますので、

みなさまよろしくお願いもうしあげますm(_ _)m

 

 

 

カテゴリー: カーフィルム, カーラッピング, のりもの屋の日常, プロテクションフィルム, ヘッドライト関連, ボディーコーティング, 建物ウィンドウフィルム | コメントする

カーフィルムはクアンタム!!

 

5月になると日射しも強くなってきましたね!

今が紫外線最強の時期ですよぉ~~~~~

これからの暑さと紫外線対策にはカーフィルムがオススメ!!

しばらくご紹介できてなかったお車をアップします^^

SONY DSC

新宮市よりお越しいただきましたダイハツ・ウェイク!

かわったカラーだったのでびっくりでしたねぇ~~

SONY DSC

ルーフには釣竿のキャリアーが!

室内を少し見えにくいように&暑さ対策でのご依頼!

SONY DSC

プライバシーガラスにソーラーガード・クアンタム14を!!

SONY DSC

若干のメタル感がでていい感じで視線をカット!

SONY DSC

で、この室内からの見え方!!

SONY DSC

サイドも!

SONY DSC

ホンマにフィルム貼ってるのぉ??って感じですよぉ

クアンタム採用後の感想として多い「見通しの良さ」

みなさん「夜間でもぜんぜん問題ないねぇ~」と喜ばれています。

 

SONY DSC

新車納車まえのダイハツ・タントにもクアンタム!!

SONY DSC

「あの涼しくなるフィルムを」ってご指名!

遮熱性能最強のクアンタム14をインストール!

SONY DSC

小さいお子さんのいるご家庭のクルマには必須アイテムですね^^

SONY DSC

背高ノッポなのでフロントガラス上部にサンシェードフィルムも!

スモークグラデーションのアーチ型で20%以内にバッチリ^^v

 

SONY DSC

お馴染みさまからご依頼のトヨタ・アクア!

奥さまの毎日の足なので少し薄めのクアンタム28を!

SONY DSC

この見た目で一般の濃いスモークより遮熱効果が高いんすよぉ~~~

 

SONY DSC

こちらもお馴染みさんのスズキ・ジムニ!

すんげぇ~お金かかってます!

新車購入時にスモークフィルムをチョイスされていたのですが、

後日クアンタムの実物をみてビックリされたそうで。

クアンタムにしときゃ~よかったぁ・・・と後悔(^_-)

スモークを剥がして、クアンタムに貼りかえです!

SONY DSC

クアンタムのメタルカラーがお洒落です^^

SONY DSC

暑さもぜんぜん違いますよぉ~~~

と、手入れが良いのでボディーもピッカピカですわぁ~~^^

 

SONY DSC

一度クアンタムを体験したらやめられない!

これで何台目なのかな!?

このたび奥さまの足に購入されたVW・UP!の新車です^^

もちろんクアンタムは絶対ですよね!

SONY DSC

UP!のリアゲートは全面がガラスです。

クアンタムカラーが似合いますねぇ~~~

SONY DSC

奥さまにも安心なこの視認性の良さ^^v

 

SONY DSC

お仕事クルマにもクアンタムは人気ですよ!

日産・NV200です。

SONY DSC

荷物を隠せて、広い室内のエアコン効率もアップし、

SONY DSC

この見通しの良さ!!どこへ行っても安心なんだな^^

SONY DSC

外からは見えないのに

SONY DSC

車内からは丸見え!景色の色もかわらない!

やめられまへんでぇ~~~~^^

 

SONY DSC

こちらは農家さんのお仕事クルマ、ダイハツ・ハイジェットカーゴ!

新鮮な野菜を運ぶクルマなのでクアンタムを!とご用命^^

SONY DSC

フィルムは見た目だけでなく機能でも選べるんですよぉ~~

暑さ対策にはソーラーガード・クアンタムです!

 

SONY DSC

クアンタムはセダンにも似合います^^v

トヨタ・アリオンの新車の入庫です。

SONY DSC

 

貼っている感の少ない薄い目で!とのご依頼で

クアンタム28をチョイス!

SONY DSC

もちろん室内からはフィルムの存在感すらありません^^v

SONY DSC

薄い目のクアンタム28でも角度によっては若干の反射で室内を隠せます。

SONY DSC

日陰で見ると透けて見えますよねぇ~~

SONY DSC

同乗者にも景色がナチュラルにみえますよぉ~~!

とまぁ~~~クアンタムは魅力たっぷりのカーフィルムです^^v

5月16・17日の田辺商工フェアでも体感器を設置しているので、

クアンタムの性能を見ていただくことができます!

両日共にソーラーガードの社長が応援に駆けつけてくれるので、

ソーラーガードフィルムのアレコレをお話していただけると思います。

県内の取り扱いは当店だけなので、

この機会にぜひご覧くださいネ!!

お待ちしています^^

 

 

カテゴリー: カーフィルム | コメントする

カラーチェンジじゃないラッピング!!

 

SONY DSC

友人Hさんのトヨタ・ウィッシュ!

以前、塗装修理したボンネットがスゴク劣化してきたそうで・・・・

SONY DSC

よく見てみると塗装がハゲハゲに!

まぁ、塗料にもよるけど・・・再塗装はこうなっちゃう確率高いよね・・・

当店では、小さな飛び石キズの塗装修理のご相談もたまにありますが、

辛抱できるなら塗装修理は見送るようにアドバイスしています。

このウィッシュの場合は、バァ~ンの事故修理だったので塗装修理は仕方なく・・・

毎日の仕事の足に乗っていたら知らないうちにこうなっちゃった訳です。

まだもう少し乗るつもりなので再び塗装修理を考えていたところ、

当店のカーラッピングを知り、対応できないかと相談がありました!!

カラーサンプルを当ててみるとシルバーメタリックでほぼ同じ感じ^^

SONY DSC

部分的に塗装の剥がれているところや、

SONY DSC

一番劣化の激しい上端をサンディングし段差を少なくして

SONY DSC

ラッピングフィルムを貼りこみます!!

SONY DSC

で、いきなりの完成(笑)

SONY DSC

色もバッチリ合ってます^^v

SONY DSC

ハゲハゲだったところの段差は少しでていますが、

パッと見はせんぜん分かんないっす^^

SONY DSC

エンブレム&モールも脱着して貼りこんでいるのでキレイ^^v

カラーチェンジじゃない、カーラッピングの活用法のご紹介でした!

 

 

カテゴリー: カーラッピング | コメントする

田辺商工フェア2015

超ぉ~~~久々のブログ更新です(汗)

11159502_1029517203742728_965367488527198957_n

田辺商工フェアに出展します!!初めての参加です^^

普段の仕事しながらフェアの準備でバタバタしてました(>_<)

出展内容は!!

SONY DSC

カーラッピングのデモ施工をします^^v

こんなにマッハには貼れませんがっ(笑)

SONY DSC

2日間オヤジはひたすら貼り続けます!!

SONY DSC

実際に貼っているところはなかなか見れないので!

SONY DSC

ぜひ見にきてください^^

SONY DSC

貼って剥がして、貼って剥がしてやりまくりっす!!

SONY DSC

いろ~~んな色を貼っちゃいます^^v

サンプルベースも着々と準備中です!

これがまた貼りにくい(汗)

SONY DSC

カーラッピングのパンフレットも完成しました!!

SONY DSC

ノボリも横断幕もつくりましたよぉ~~~

かなり目立つと思うので、コレ目指してきてくださいネ^^

まだまだ準備しないといけないものばかりですが・・・

あと10日!

なんとか間に合うっしょ!!!

当日までブログ&フェイスブックでご連絡続けますネ^^

 

 

カテゴリー: カーラッピング | コメントする

カーラッピングだよ!!

 

高校を卒業して来月から地元に就職することになった姪っ子ちゃん。

もちろんマイカーが必要となるので中古のスズキ・MRワゴンを購入!

何色買ったん??の質問に・・・・ベージュ色!との事・・・

内装が茶色で可愛いかったの!!って

で、ボディーカラーはベージュ!?と思いきや・・・・

おっちゃん茶色に貼ってくれるんやろ!?(*^_^*) と!!

そうなんです!おっちゃんがやってるカーラッピングの出番なんです^^

SONY DSC

もともとはこの色です!

キッチリ貼るためにパーツはバラバラです!

SONY DSC

おっちゃん頑張ってます^^

SONY DSC

おばちゃんも一緒に頑張ってくれたぞぉ~~(おばちゃん言うたら怒られるかな・・・汗)

SONY DSC

細かい部分もコツコツと!

SONY DSC

で、いきなりの完成(笑)

SONY DSC

AVERYのブラウンメタリックのフルラッピングです^^v

ラッピングって言われなきゃ分からないっすよ!

SONY DSC

エンブレムまわりの細かい部分もきっちり仕事してまふ!

凹もキレイだねぇ~~

SONY DSC

ウィンカーのとこもバッチリ^^v

こんな凹凸にも追従するんですよぉ~~~

SONY DSC

ドアミラーカバーも同色に!

SONY DSC

モールやピラーも完璧!

SONY DSC

給油口も!

SONY DSC

ルーフの凹凸、モール際の処理もバッチリ^^v

SONY DSC

リアビュー!

まんまこんなカラーだったかのような仕上り!!自画自賛(笑)

SONY DSC

リアガラス下の折込もいい感じ!

SONY DSC

バンパーもキレイっしょ!?

SONY DSC

この凹み部分も完璧な処理^^v

SONY DSC

フィルムのストレス回避で分割施工したリアナンバーまわり!

ぜんぜん分かんない仕上りです^^

SONY DSC

リアゲートノブも、めちゃ細かい作業だったけどバッチリ!

SONY DSC

ルーフアンテナは外して貼っているので全く問題ナシ!

SONY DSC

隙間もぜんぜん違和感なしですよぉ~~

SONY DSC

ここが一番苦労したかな・・・・

SONY DSC

ドアノブはワンポイントのご希望通りシルバーメタリックに!!

SONY DSC

夏場の暑さ対策にソーラーガード・クアンタム28を貼り貼り!

SONY DSC

これだけ見えやすければ初心者でもぜんぜんOK^^

SONY DSC

サイドも!

SONY DSC

スッキリ見えますねぇ~~~

SONY DSC

安全運転の必需品、ガラス撥水加工も!

SONY DSC

超忙しかった3月の合間をみての作業だったので、

思いのほか時間はかかったけど、

めっちゃ気に入ってくれたみたいで良かった良かった^^

大事にしてちょ(^_^)

飽きてきたころにはルーフの色変えでツートンにしちゃおうぜ!!

 

カーラッピングの出現で、これからの車の買い方も変わってきそうですね(笑)

 

 

カテゴリー: カーフィルム, カーラッピング, ガラス関連 | コメントする

ウィンドウフィルム施工!!

 

SONY DSC

先日、某町の図書館に遮熱フィルムの施工にいってきました!

フィルムはもちろんソーラーガード・スターリング20です!!

総太陽エネルギー76%カットの超涼しくなるフィルムですよぉ~~~

赤外線カット率だけを誇張するインチキまがいのフィルムとは全然違います^^v

SONY DSC

朝一から施工スタートで、まずは2枚貼って写真を!

シルバースパッターの反射タイプのフィルム。

熱は反射させないと大幅にカットできないんですよぉ~~

反射で外部からの視線や眩しさもカットでき、

ダブルのUVカット層を装備するソーラーガードフィルムで紫外線もカットと!

図書館には最適なフィルムですねぇ~~~~^^

SONY DSC

室内から見てみると!ぜんぜん暗くないですねぇ~~~

スモークタイプのフィルムではこうはいきません!

暑さでお困りの住宅にもいいですよぉ~~~!!

SONY DSC

引き続きどんどん貼っていきますぅ~~~~

SONY DSC

まだまだこれだけありますねん!!

広いガラスは幅1.6メートル超の大きいガラスですが、

ソーラーガードフィルムなら1枚で貼ることができますよ^^

国産フィルムなら10cm足らずになるので2枚になっちゃいますねん。

大きいガラスでももう慣れっこでサクサク貼っていきます^^v

SONY DSC

施工液をまんべんなく吹きかけて!

SONY DSC

ロールしたフィルムを上端にセットし!

SONY DSC

クルクルっと巻き下ろします^^v

なので大きいガラスでもぜぇ~~んぜんOKv^^v

SONY DSC

ってな要領でサクサクっと時間予告どおりに終了!!

SONY DSC

ん~~~キレイに貼り終えました^^

SONY DSC

2階部分と比べると違いがよく分かりますね!

段取りもバッチリでスムーズに施工ができた現場でした^^

職員のみなさま、ご紹介いただいた業者様さまに感謝感謝です^_^

 

で、本日はその業者さまの営業車両トヨタ・プロボックスの新車に、

ソーラーガード・クアンタム14の施工でおます!!

SONY DSC

 

透明スケスケガラスなのでフィルムの存在は有難いっすよぉ~~~

SONY DSC

荷物も隠せるし、なんたって暑さがぜんぜん違いまっせぇ~~~

SONY DSC

なのに、この視認性の良さ!!ソーラーガードフィルムならではです!

SONY DSC

サイドもぉ~~~

SONY DSCSONY DSC

ぜんぜん貼った感ないっすね!

施工は難しいフィルムだけど・・・これしか考えられませんネ!!

そろそろ紫外線が最強の季節になってきましたし、

日がたつにつれ、どんどん暑くなってきます!!

クルマも建物も、暑さ対策には、のりもの屋の

ソーラーガードフィルムにお任せです!!!

県内では唯一の認定施工店です。

 

 

カテゴリー: カーフィルム, 建物ウィンドウフィルム | コメントする

久々のブログ更新です^^

 

いやぁ~~久々です!!

ありがたいことに大変忙しくさせていただいております^^

月初には、ソーラーガード御一行さまのご来店もあり、

いろいろ勉強させていただきました^^

御一行さまは福の神だったのか!と思うくらい連日満杯状態です!!

磨き&コーティングはもちろん!

カーフィルムにプロテクションフィルムといろいろですぅ~~~

カーラッピングもやってますよぉ~~~^^v

SONY DSC

姪っ子のMRワゴンのフルラッピングも長らく鎮座しておりまして、

SONY DSC

間には、同業者さんお二人もご来店で一緒にラッピングの勉強も!

5月の認定試験に向けて頑張ってくださいね^^

のりもの屋オヤジも、休日返上でがんばってますよぉ~~~

sunday

うちのおチビちゃんも一緒に出勤して、鼻歌まじりで何やらお絵描き中でし♪

ラッピングも徐々に進んでいってまぁ~~す!!

激務で体ボロボロになりつつありますが、

kawabe-1

明日は建物ウィンドウフィルムの出張施工です!!

1階部分の12枚、25㎡に遮熱フィルムの貼りこみです^^

なので、明日は店にはいませぇ~~~ん!

予定では夕方には店に戻る予定にしていますが・・・・

身体もつのかな(笑)

明後日の土曜日は、娘の保育園の卒園式でお休みします!

嬉しいような悲しいような・・・・

毎朝の保育園の送りももう少しなんだなぁ~~~

来月からはピカピカの一年生^^

オヤジもまだまだ頑張らなぁ~~~(^^)/

それでは、本日の残業も終了といたします^^

さらばぁ~~~~~~!

 

 

カテゴリー: カーラッピング, のりもの屋の日常, 建物ウィンドウフィルム | コメントする

ムーブに色々施工^^

 

福岡出張時にキャリーバックごろごろ引いて筋肉痛になった

ヤワなからだの のりもの屋オヤジだす(笑)

右腕の後ろが痛い(>_<)

近ごろは、コーティングやカーフィルムだけでなく、

いろいろとSETでご依頼いただく事が多くなってきて

いろんな筋肉使ってるのに・・・・

本日のご紹介も色々セットです^^

SONY DSC

ダイハツ・ムーブの新車です!

SONY DSC

前のムーブでも施工していたソーラーガード・クアンタム!!

絶対外せないアイテムになっちゃったそうです^^

ホント!めっちゃ快適になるんですよぉ~~~

SONY DSC

ガラスコーティングも施工しピッカピカです^^

SONY DSC

前のムーブでは劣化したヘッドライトのリペア施工だったけど、

今回は新車からプロテクションフィルムで保護です!!

カービューティーPRO2名さまご来店時に貼り貼り^^v

見られるの大好きオヤジ張り切ってます(笑)

SONY DSCSONY DSC

この仕上りと、嫁さんの段取りの良さに感動のPROふたり!!

いろんな情報交換もできて施工人同士の交流もいいね^^

もちろんオーナーさまも納得の仕上り^^v

SONY DSC

爪の傷がついちゃうドアカップにもプロテクションフィルムを!

プロテクションフィルムのご依頼も増えてきましたねぇ~~~

難しいけど、それがまた楽しい^^

どんどんきてくださぁ~~い!!

 

 

カテゴリー: カーフィルム, プロテクションフィルム, ヘッドライト関連, ボディーコーティング | コメントする

福岡カスタムカーショー2015

 

ラッピングの勉強&展示会の視察に!

夫婦ふたりで、福岡県博多まですっ飛んできました^^

IMG_3003-1

初の山陽新幹線さくら!!

IMG_3122-1

会場はヤフードーム!!

目指すは!!!

IMG_3111-1

CAWSカーラッピングサービス九州さんが出展するブース!

ん???

どこかで見かけた人がいますよ^^  (鹿児島の仲間さん)

ジィ~~~っと見てます@_@

IMG_3089-1

目的はピンポイントで、このお方!!

ラッピングのデモ施工をしています!

IMG_3092-1

すんげぇ~~上手なんですぅ~~

IMG_3098-1

のりもの屋オヤジとはだいぶ違う・・・・・と嫁さんの一言(笑)

IMG_3124-1

お声掛けして少しだけご指導もいただきましたぁ~

ありがとうございました^^

IMG_3088-1

世界限定200台:ランドローバー・イヴォーク&ヴィクトリアベッカムのコラボ車と、

同じ仕様にフルラッピングされた車両!カッコいい^^

IMG_3045-1

他にもエンボス加工風に仕上げたラッピング!

他のブースにもラッピング車両がいっぱい!

IMG_3040-1

ゴールドのブラッシュ!

IMG_3026-1

こんなイカツイ車も!

IMG_3027-1

これもラッピング!

IMG_3063-1

ダイハツブースで、これもラッピングか!?と覗き込むオヤジ!

IMG_3022-1

イベント恒例のオネエチャン!!

IMG_3037-1

ギャハハッ!オレはどこ見てたんだろう(笑)

IMG_3110-1

ん????ちょっと不思議な雰囲気の方も・・・・・・

IMG_3115-1

ここまでくると声もでない(笑)

IMG_3080-1

こんなにしたい人いる??

短い滞在時間でしたが、二人ともしっかり勉強してきましたよ^^

嫁さんもかなり眼がこえてきてますわぁ~~~^^

これからもパートナーとして一緒にガンバルぞぉ~~!!

福岡は前泊していたので、

IMG_3005-1

雨にも負けず!

IMG_3007-1

ふたりで中洲へGO=======

雨でいつもより軒数は少なかったみたいですが、

IMG_3125-1

IMG_3013-1

IMG_3012-1

屋台3軒をはしご!!!

IMG_3126-1

満腹いっぱぁ~~いになりました^^

中洲ネオン街のスナックでもまったり飲んで、

楽しい一夜も過ごしてきましたぁ~~~^^

旅行もいいねぇ~~~

また、どこかへ行きたくなっちゃいました(^_^)

 

 

カテゴリー: カーラッピング, のりもの屋の日常 | コメントする

意味のあるコーティングを!

 

ボディーコーティングって、いぃ~~っぱいあります!

ウチのような専門店で施工しているものから、

ディーラーやガソリンスタンド等々のついでの仕事まで・・・・

まぁ~みんなこんなによう名前考えたよなぁ~~ってくらいたくさん。

今の主流は「ガラスコーティング」になってますね!

ガラスって聞けば「硬くて・強くて・長持ち」とイメージされるでしょうね~

んでもって「施工後は水洗いだけでOK!」なんて言われれば魅力満載!

さらに「5年保証ついてます!」って言われたら即決OKしちゃうでしょぉ~~

でも、これ全部ウソです!(嘘ではなく、上手な言い回しだからウソと言えば問題かな笑笑)

ウチでもガラスコーティングはやってます!!

ご来店くださるお客様のほとんどは「ガラスコーティング」って言います。

でもね・・・・・・

なんでもそうですが、メリットとデメリットってことがあるんです!

ガラスコーティングにも良いところはたくさんあります。

でも欠点もあるのです!!(弱点かな・・・)

一昔前のポリマーコート(みんなに古~~いって言われます)にも

良いところと弱点があります。

なので、当店へご来店のお客さまにはコーティングの話はさて置いといて、

色々聞いちゃいます!

どんなクルマで何色なのか!?

使用保管状況はいかがなものか!?

お手入れの頻度はどれくらいなのか!?などなど・・・いろいろと

「ガラスコーティング良いですよ!」とはオススメしません。

「水洗いだけでOK」とは絶対に言いません。

「保証」の話も一切しません。(聞かれれば保証の内容について詳しく説明します)

「撥水・親水」の話もしないですねぇ~~

もちろん、色んなコーティングを並べて「どれにします!?」なんて聞くこともないです(笑)

それぞれのコート剤にはそれぞれの特性があるので、

ウチでは、オーナー様とのお話によって、

愛車にとって最適な施工内容をご提案しています。

そして最も大切なことは「メンテナンス」です!!

メンテナンスと言っても、洗車の延長上のものもあり、

研磨を含む再施工のような内容のものもあります。

もちろん、オーナーさまが普段行う洗車もメンテナンスの一部だと思っています。

ならばメンテナンスをどう行うか!?

オーナーさまが出来るメンテナンス(洗車)と、

当店でしか出来ないメンテナンスをどう組み合わせるかが大切!

そのメンテナンスで一番重要なポイントとなるのは「雨ジミ・水シミスケールの除去」

雨ジミスケールがアホみたいに付くガラスコーティングには必須の作業!

で、面白いネタがあったのでご紹介^^ (ここからかい!?とは言わないで笑)

SONY DSC

お馴染みさまからのご依頼のコーティング施工!

ほぼ新車です!

新車時に某所でコーティングしておりました。

「どうせろくなもんじゃないやろ!」と当店に再施工依頼^^

納車から数ヶ月経過していましたがバリバリ超撥水状態!

が、雨ジミスケール普通についてますよぉ~~

で、スケール除去剤をチョイチョイと塗り塗り===

スケール除去剤が激反応(写真撮っておけば良かった・・・)

して、流水すると全くの無撥水状態!!

はぁ~い!ガラス系コーティングぜ~~んぶ取れちゃいました^^v

ここ重要なポイントです!!

美観をそこねていく雨ジミスケール!そのまま放置すると陥没シミになっちゃいます。

なので、雨ジミスケールだけを除去したいのだけど・・・・・・・・・

コーティング自体も除去されちゃうなんて・・・・・・・・・

こんなコーティングは全くもって意味ナシです!!(他にもいっぱいあります)

オーナーさまの直感は正しかったですね^^

で、微細な付着物とキズがあったのでポリッシュ&コーティング!

SONY DSC

激ツヤです^^v

SONY DSC

ブラックルーフもこれで安心。(もちろんスケール除去剤使用OK)

SONY DSC

安全運転の必需品「ガラス撥水加工」も!

SONY DSC

キズの保護にはプロテクションフィルム!!!

コーティングでは傷は防ぐことができませんよ!

これからはプロテクションフィルムなどの貼りモノの時代です^^

SONY DSC

もっとアッチこっち貼りてぇ~~なぁ~~~^^

てな訳で!!

コーティングは、コーティングの意味を本当に分かっているお店で施工するべし!!

そして、メンテナンスはもちろん!

磨きもキチンと出来るお店で施工しないとね^^

お気軽にお問い合わせくださいネ^^

 

 

 

カテゴリー: ガラス関連, プロテクションフィルム, ボディーコーティング | コメントする