ヘッドライト~!!

 

SONY DSC

最近この顔がお気に入りのオヤジです!

SONY DSC

デミオくんなので出っ張りは少なめだけど~~

コンパクトなわりには良い出来だと思いますねぇ~~~

SONY DSC

十数年ぶりの乗換えでデミオの新車購入したお客さま!

以前のクルマも当店でコーティングしていて綺麗に乗りきれた!!と

超久しぶりにコーティング施工のご依頼をいただきました^^

ありがたいですねぇ~~~~

SONY DSC

今回は、以前には無かったヘッドライトのプロテクションフィルムも追加です!

SONY DSC

けっこう湾曲のキツイ形状でしたが!

綺麗に仕上がりました^^

なんで新車に!? と思われる方もいるかも知れないのでご説明を!!

SONY DSC

ヘッドライトめっちゃ汚いんよぉ~~~!とご依頼いただいたラテちゃん。

SONY DSC

毎日の足として普通に乗って、普通に手入れしてもこうなっちゃうんです。

SONY DSC

ハードコートが黄変したり白濁したりするんですよぉ~

ラテちゃんのヘッドライトはガビガビになっちゃってます・・・

こうなっちゃうと研磨しないと綺麗にはなりません。

ギュンギュン磨いてぇ~~(写真はおまへん・・・)

プロテクションフィルムを貼りぃ~~~

SONY DSC

企業秘密でボカシをかけている訳ではありません・・・

ただのピンボケです(笑) マニュアルモードで撮っちゃっただけだす^^

SONY DSC

ちゃんと研磨すればここまで綺麗にすることが出来ます!!

「どこやらでやったけど・・・ぜんぜん綺麗になっていない・・・」

「磨いてコーティングしてもらったけど・・・ぜんぜんもたない・・・」

こんなお話ばっか聞きます!

そりゃね~こんな仕事は「ついで」では出来ないっすよ!!

ウチは「クルマを綺麗にする」ことが本職なんで!!

SONY DSC

きっちりやっちゃいます!!

新品みたいでしょ!?

新車からプロテクションフィルム貼っちゃうのは、

劣化しないように完全プロテクトしちゃうんですね~~~

フィルムは4~5年普通にもっちゃいます^^v

SONY DSC

目が綺麗になるとクルマもベッピンさんになっちゃいました^^

ただ・・・・

SONY DSC

車種によってはこんな風にハードコートがペラペラと剥れてくるものもあります。

SONY DSC

パッと見は綺麗なんだけど・・・近づいてみると酷い状態・・・・

SONY DSC

無数にキラキラと筋が入っていて・・・・

ハードコートがヒビ割れているのです!

このヘッドライトのハードコートはめっちゃ硬かったっす!!

こんなに硬いのは初めてでした・・・

硬いゆえのヒビ割れ劣化ですね・・・・

SONY DSC

どれだけ時間をかけてサンディング(研磨)したことか・・・・・(汗)

SONY DSC

でも!プロテクションフィルムも貼ってぇ~ちゃんと結果は出しました^^v

ボディーに比べればヘッドライトなんて小さなパーツです。

ちょちょいと出来そうな作業と思われるかもしれませんが・・・・

めっちゃ大変な作業だし難しいんよぉ~~~~~

なのでぇ~~~

劣化してからリペアするんじゃなくぅ~~~

新車の時に貼っちゃいましょ~~~~~~う!

というお話でした^^

 

 

カテゴリー: ヘッドライト関連, ボディーコーティング | コメントする

小粋なユーロコンパクト!

 

少し前のお仕事紹介になりますが^^

SONY DSC

ルノー・ルーテシアのフィルム施工です!!

オーナーさま「なんか暑いんですけど~やっぱフィルムは要りますよねぇ~!」って

そりゃ当然です。

以前から乗っている車にはソーラーガード・クアンタムを貼っているので、

日射しの強さ、ジリジリ感、車内の温度・・・クアンタムを貼っていないと

暑いのなんのって!!

今回のルーテシアは奥さまの足になるので日射し対策は必須!!と、

SONY DSC

小粋なクルマには、さらにクアンタムご指名でお洒落にドレスアップ^^

SONY DSC

しっかり視線をカットし、クアンタムのカラーが浮き出て綺麗です!

SONY DSC

車内からは奥さまも安心なこの透明感^^v

まったくフィルムの存在を感じないほどです!

SONY DSC

サイドガラスも!!

SONY DSC

これだけ自然に見えるのもクアンタムの特徴のひとつ!

SONY DSC

フロントガラス上部20%にはボディーカラーに合わせて、

ブルーのサンシェードフィルムをインストール!!

SONY DSC

とても良い感じに仕上がりましたぁ~~^^

しばらくお仕事紹介からは遠のいていましたが・・・・

ちょいとスイッチを入れて続々紹介していきたいと思います^^

 

 

カテゴリー: カーフィルム | コメントする

クルマの室内って実は・・・・・・・

 

先月の大雨突風(竜巻!?)被害にあったトヨタ・ハイエースくん

SONY DSC

このガラスが割れてえらいことになったそうな・・・・

お客さん送迎用の車なのでガラスの破片は危ねぇ~よぉ~ってことで、

徹底掃除のご依頼です。

SONY DSC

レースのシートカバーやカーテンは事前に撤去し、

おかぁ~さん掃除機で吸い吸いしてます!

(この時点ではこれくらいで十分やろうと思ってた・・・)

撤去&掃除機がけだけでもホコリまみれになったかぁ~ちゃん(>_<)

僕も他の仕事が一段落したので参戦すると・・・・

SONY DSC

こうなっちゃいます!!

どれだけ掃除機で吸っても繊維にからまった微細なガラス片がキラキラと!

突風でどれだけ車内が舞い舞いしたか想像できます・・・

シートにもマットにもカーペットにも・・・果てしなくガラス片が出てきます(>_<)

SONY DSC

パーツの分解中には蟹さんも(笑)

クルマの中には何があるか分かりまへんでぇ~~(汗)

SONY DSC

とっぱらったシートは!

SONY DSC

トルネーダー・パルスエアーガンでビュンビュン吹き飛ばします!!

これ強烈なんですよぉ~~~うっかり手なんか持っていったら

めっちゃ痛いくらいエアーで叩かれますねん!!

ガラス片も叩き出し、ビュンビュン飛ばします!!

なので、ガラス片だけでなく・・・・・ホコリや砂も一緒に飛ばしちゃうので・・・・

SONY DSC

工場の床はこの通りガラスはもちろん、砂やホコリまみれです(>_<)

床をペイントして綺麗にすると除去した汚れもしっかり確認できるのね^^

エアーブロー完了後は全身ホコリまみれ・・・(泣)

ちと動くとホコリの臭いがするくらい酷い状態だったので、

営業中ではありますが・・・弁慶の湯へ直行し風呂に入ってきました(笑)

店を閉めきってシャワーでもと思ったが・・・(店は湯も出ますので)

店でスッポンポンになってる俺は想像するなよ!(笑)

やっぱ風呂はええなぁ~~~

と言うことで・・・少し話しは脱線してしまいましたが・・・・・・

車の室内は実は・・・・・外装より汚れているかも!というお話です(^_-)

普通に洗車してもここまで汚れませんからね・・・

さぁ~~あとは拭き掃除して組み立てじゃぁ~~

だけど・・・シート重くて一人ではさげられない(泣)

誰か月曜日助けにきてくんろ!!

 

 

カテゴリー: ルームクリーニング | コメントする

2015印南祭り^^

 

昨日、お休みをいただいて参加した「印南祭り」無事に終了しました!

おぉ~い!仕事のブログはよぉ!?・・・・・とお客さまに言われそうですが・・・

ちょいと時間があるので、今年はブログ投稿させていただきます^^

SONY DSC

爆弾低気圧の通過で心配していた雨も19時くらいからは降らなくなって

宵宮のクライマックスの東西の屋台が唯一せり合える印南橋!

今年は四台の屋台だけでしたが、それでもここは盛り上がります!

SONY DSC

印南橋をはさんで東西のせまぁ~い街中をせり合ってます!

のりもの屋おやじは祭典委員でしたが、宵宮から要請があったので出陣!

オヤジ・・・髪の毛濡れたらずいぶん薄いなぁ・・・(笑) 一番手前。

SONY DSC

祭典委員なので、無事に見届けるのが役割だと思うのですが・・・

勢いのある青年団にまざって屋台を担いでいます!!

肩こりのほぐしにはちょうど良い重さなんだよなぁ~~と思いつつ

SONY DSC

腰と膝をいたわりながらも余裕のピース(笑)

まだまだ意外といけるやん!!と、役割を忘れて楽しんでます^^

ちゃんと、しっかり3回くらい喧嘩は止めに入りましたよ!

まぁ、昔とは違い喧嘩もゆるゆるやなぁ~~~

SONY DSC

一時間あまりの競り合い、ガッツリ堪能しました!

宵宮はなんだかんだで23時くらいまで!

眠くて眠くてフラフラでタコみたいになった娘を風呂に入れ、

オヤジはゆっくり寝て本宮にそなえました^^

がっ!!朝起きると上半身筋肉痛と打撲痛で動けない(笑)

SONY DSC

若くて元気な青年団ががんばって本宮のスタートです!!

今年からは、本郷も女の子の笛吹き隊ができましたぁ~~^^

SONY DSC

上半身イタイタのおやじは太鼓たたいてます!

しかも足元は普通のシューズやし(笑)

足袋だと体の重みで足痛いのよぉ~~~(汗)

まぁ、午前中はゆるゆるスタートなので^^

SONY DSC

お昼に印南八幡宮にて!

SONY DSC

ちゃんと一緒に写真撮って!とお願いしても・・・娘の視線は・・・・

dsc019771

鬼と・・・・・

dsc021121

獅子舞が恐いんですぅ~~~

本祭りのお宮には天狗もいますからぁ~~気になって気になって

SONY DSC

本郷の屋台と一緒に写真を!とお願いするも・・・・娘は逃亡(笑)

P1100433-1

(ずいぶん前の写真)  おねえちゃんもさらさもちっちゃ(笑)

さらさがこんくらい小さい時に、

P1100435-1

鬼さんが寄ってきて、手に持ってる道具で頭をチョンチョンとされ

「賢くせぇ~よぉ~~」と鬼さんに言われた時の恐怖が今も・・・・(笑)

なんせ、顔はひきつって声もださずに泣いていましたからね(^_-)

マジ・・・・本郷の鬼の顔は恐いよな!!(笑)

おねえちゃんは小さいし、オヤジはデブってる(爆)

SONY DSC

大きくなったふたりの娘^^

ここでは余裕のさらさ!

SONY DSC

本郷青年団の集合写真!

オヤジも35年くらい前は獅子舞やっててんでぇ~~~^^

SONY DSC

お昼をすぎると神輿担ぎの御一行さんが!

俺もこの衣装着たかったよなぁ~~~~~~~~~~

SONY DSC

八幡宮を出発して、四台の屋台と神輿が印南浜をめざします!

みんなテンションMAXで競りあってます!

SONY DSC

ははっ!思いっきり喧嘩しちゃってます!!

まさおちゃん顔色かわってるで!!(笑)

SONY DSC

めっちゃくちゃ重~い神輿!!今年もなんだかバランス悪いよなぁ~~

一番肩が弱くて下がってきた右前にオヤジははりつき、

右行ったり、左行ったりする神輿を必死でこらえてます!

SONY DSC

この道中ほんま狭いんす!あっちゃん顔歪んでるでぇ~~(笑)

オヤジはこの後、向こうに見える電柱と神輿に腕をはさまれ、

おぉ~~~折れるかと思ったぁ~~(>_<) の恐怖も(冷汗)

SONY DSC

神輿でいっぱいいっぱいです。

SONY DSC

やっとお渡りのところまで!

これから順に川を渡ります!!

SONY DSC

屋台はさほど重くないので大丈夫ですが、重~い神輿は危ないぞぉ~~

SONY DSC

勢いと重みで川になだれ込まないようにオヤジも必死で押さえてます!!

ほんま重すぎて、ある意味凶器ですよ!

なんとか担げるけど、祭りは楽しめないと言う声があるくらい重いんす!

まるで我慢大会やで(笑)

SONY DSC

なんとか無事に川に入りました!

SONY DSC

川の中では少しだけ重みからも開放されるし、みんな楽しんでます^^

SONY DSC

今まで見たことなかった、お渡り中の幟ブンブン丸!!(笑)

あの重いノボリを楽々振りまわしていましたねぇ~~~

なかなかええ馬力してます^^

SONY DSC

川のなかで全部並んだショット!!!

天気も良く、昨晩の雨での増水もなく、ホンマええ祭りでした^^

SONY DSC

川を渡ってからの子供たちのお楽しみはコレ!!

たくさんの出店でいっぱい楽しんだかな^^

SONY DSC

娘と同級生の男の子、一年生から「へやまわし」で頑張ってます!

hongo-1

本郷の「へやまわし」は保育園の年中さんですよ!スゲェ~~

太鼓も獅子舞もそれぞれ年齢は違うけどみんな子供たちがやるんです!

9月の一ヶ月間、俺も4年間獅子舞やったけど、毎晩練習でっせ!!

青年団もみんなご苦労さまです^^

SONY DSC

文化財の重箱獅子舞も!

SONY DSC

太鼓も笛もない、無音の獅子舞です!なんか魅力的ですわぁ~~~

SONY DSC

このあと、印南浜でそれぞれの地区が獅子舞を披露して、祭典はほぼ終了。

が、お神輿だけは来た道を帰らないといけないので・・・・・

日が暮れて、真っ暗になった川を再び渡ることになります。

そして名残惜しく、青年団による祭りは深夜12時くらいまで続きました^^

ほんとうにみなさんお疲れさまでした!

楽しい祭りをありがとうm(_ _)m

おかぁ~さんも撮影サンキュー^^

祭りの動画を少し撮っているので、Youtubeにアップしてます!

よかったら見てね^^ 11本くらいアップしてます!

 

 

 

カテゴリー: のりもの屋の日常 | コメントする

お休みのご連絡m(_ _)m

 

画像 001-1

今年もやってきました「印南祭り」

今朝の出勤時には恵比寿さんも用意されていて、

画像 003-1

ノボリもあがっていました^^

10月1日と2日は印南祭りです^^

SONY DSC(2014)

多くの屋台と御神輿が激しく競り合いながら街中をねり歩き!

SONY DSC(2014)

上のノボリが上がっていた写真のこんな細いところから

SONY DSC(2014)

ノボリから始まり、4つの屋台と御神輿が川を渡ります!!

SONY DSC(2014)

今年も役をいただいているので、10月1日午後からと、

10月2日はお休みさせていただきますm(_ _)m

ご予約いただいているお仕事もたくさんあるので、

怪我のないよう十分気をつけておつとめしてきます^^

ただ・・・予報では雨模様なんだよな・・・・・・

Facebookでも投稿すると思うのでお楽しみに!

 

 

 

カテゴリー: のりもの屋の日常 | コメントする

もう9月も終わりだねぇ~~

 

ここ数ヶ月は時間がたつのが早い!!

もう9月も終わりですね・・・ 和歌山では「国体」が行われていて賑やかですが!

のりもの屋もなんだかんだ忙しくさせていただいてます^^

磨き・コーティング・カーフィルム・プロテクションフィルムなどなど!

たくさんのお仕事をさせていただきながら、合間の時間を利用して、

SONY DSC

フロントピットも改装しました^^

SONY DSC

以前よりずいぶん明るくなり、作業もはかどります^^v

SONY DSC

フロントピットは、主にフィルム施工の場所となるのですが、

まだ、看板やらフィルムラック製作など、手付かずの部分もありますが、

やっとここまで出来ました^^

お待ちいただいているお客様!!

順に対応させていただきますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

カテゴリー: のりもの屋の日常 | コメントする

水玉エクストレイル!?

 

あっという間にお盆です(>_<)

ブログ更新できないまま忙しくしていました!

とりあえずお盆前の大仕事!

水玉エクストレイルの入庫です!!

SONY DSC

わざとこんな模様にしてんの!?とも思われがちな・・・・

SONY DSC

ブラックボディーに見事な白色水玉!!

みなさん気をつけてくだされぇ~~~~~

11800401_447405632109034_8801976268400209838_n

車庫に置いていたラッカー缶スプレーが熱さで爆発したそうです!!

窓際に置いていたので直射日光の熱で圧力があがり、

錆びていた底がぶっ飛びロケット噴射ですねぇ~~~~

車内でも起こりえることなので、皆さんも気をつけてくださいネ!

ずいぶん時間が掛かってしまいましたが、

SONY DSC

なんとかボディーは除去できました(汗)

ラッカー系&日産のユルユル塗装なのでずいぶん染みにもなっていましたが、

バッチリ磨きで復元できました^^v ボンネットの陥没雨染みは残念・・・・

SONY DSC

除去できない部分は部品交換で!!

が、部品屋さんの手配ミスで違うパーツが・・・・

しかも、お客さんに言われて気付くという失態(笑)

ドアミラーを分解し構造を見ながら悩むオヤジ・・・・

なんとか解決策をみつけて配線をやり直し無事完了^^v

SONY DSC

お盆休みギリギリの完成です!!

SONY DSC

のりもの屋は、8月14日~16日までお休みをいただきます!

まぁ~なんだかバタバタした5~8月でした・・・・

色んなことが知れたし勉強になりました。

少し落ち着きを取り戻したので、盆明けからはぼちぼちブログも頑張ります^^

 

 

カテゴリー: のりもの屋の日常, ボディーコーティング | コメントする

超~~久しぶりのブログです!

 

5月の鈴鹿(ソーラーガード)出張時の情報により、

今後の店づくりの方向性がみえてきたので、

ぼちぼちとDIYでプチ改装をしていました。

仕事の合間での作業だったので、あっと言うまに日にちが・・・

で、何をしていたかと言うと!

SONY DSC

まずは、奥の磨き&コーティングピットのブラック化!

これまでは壁面のみ黒塗りにしていましたが、

天井も艶消しブラックに!!

蛍光灯器具などを養生し、コツコツと塗り塗りしました。

上向いてのペンキ作業の辛いこと(汗)

首・背中・腰がガタガタになりました(>_<)

資材置き場になっている右壁面をブラックカーテンで仕切ってスタジオ風に!

床もコンクリートのままだったけど、この際にと思い!!

ライトグレーで塗り塗りしました^^

SONY DSC

ずいぶん雰囲気がかわりましたよぉ~~

ただ・・・・床用のペンキは油性だったので・・・・臭いが・・・・・

お隣さんにも臭いでご迷惑かけましたぁm(_ _)m

SONY DSC

サッシも内側だけブラック化しましたョ!!

ラッカー塗装&ラッピングフィルムでやっつけました!!

ブラックピット&太陽光ライトでクォリティーUPです!!

なんでそこまでやるの!?と言う声が聞こえてきそうですが・・・・

磨き&コーティング屋として、専門店として、プロショップとして、

自分がやっている作業をきちんと理解できているなら、

施工環境=見える環境はしっかり確保しないといけませんよねぇ!!

同業者さん仲間うちでは「変態」あつかいの のりもの屋オヤジ(笑)

いろいろ突き詰めていくとこうなっちゃうんですよぉ~~^^

SONY DSC

で、早速磨き&コーティングのお仕事ぉ~~!

SONY DSC

綺麗になったピットでの作業は気持ちいいねぇ^^

SONY DSC

ミドルポリッシュ&コーティングでピカっと新車のように^^

SONY DSC

ガンメタだから分かりにくいけど天井の模様が見えなくなってスッキリ!

SONY DSC

ピットの見栄えも良くなったので、写真サイズも少し大きくしてみました^^

さぁ~~また時間をみてフロントピットの改修だぁ~~~!!

 

 

カテゴリー: のりもの屋の日常, ボディーコーティング | コメントする

ヘッドライトリペア!

SONY DSC

田辺商工フェアにご来店のお客さまのセレナが入庫!

「なにやってもアカンねん!!」とお悩みは・・・・

SONY DSC

ヘッドライトのクスミです!!

SONY DSC

白く濁ってますね・・・・

SONY DSC

内側のメッキへの映りこみもなくなってます(>_<)

SONY DSC

こうなってはカーショップで売られているコンパウンドで磨いても

キレイにはならないですよね・・・・

SONY DSC

ヘッドライト上部は表層割れかも・・・の状態・・・

SONY DSC

このまま放置すると光量不足におちいること間違いなし!

ちゅうか・・・ヘッドライトが汚いと車もめっちゃ古臭く見えちゃうんだよね!

SONY DSC

右側は少しマシな感じですが・・・劣化は始まっています。

すごく悩んでいるタイミングで展示会での出会い!

しかも、かぁ~ちゃんのお友達でした^^

オヤジは張り切ってギュンギュン磨いてぇ~~~~~

SONY DSC

ピッカピカに!!!!!!!

SONY DSC

プロテクションフィルムを貼りこんで完全保護^^v

SONY DSC

ジャァ~~ン!!キレイになったぞい^^v

SONY DSCSONY DSC

まるで新品のように蘇りましたぁ~~~!!

SONY DSC

内部のメッキの造形もクッキリ見えてますねぇ~~

オーナーさまにもめっちゃ喜んでいただきました^^

ありがとうございます^^

ヘッドライトの黄ばみや白濁にお困りの方!

お気軽にお問い合わせくださいネ!

そこいらでやってるヘッドライトコートとはぜんぜん別物ですよぉ~~

数ヶ月で元に戻っちゃったなんてことありません!

5年くらいはキレイなまま保存できますよぉ~~~^^

 

 

カテゴリー: プロテクションフィルム, ヘッドライト関連 | コメントする

今晩から出張です!!

 

本日夕方から三重県鈴鹿市へ出張します!

明日と明後日の二日間で、カーフィルム&プロテクションフィルムの勉強会!

かなり内容の濃い勉強会になりそうですぅ~~

お題はと言うと、

top_ppf

ペイントプロテクションフィルム!!

当店でも、

SONY DSC

ボンネットやバンパーの飛び石キズ保護目的の施工や、

SONY DSC

バンパーガード。

SONY DSC

ドアカップ施工や、

SONY DSCSONY DSC

ステップの保護などの生活キズ防止も増えてきまして。

SONY DSC

先日も「ぶつけちゃったぁ~~(>_<) 」のお客さまのバンパー

グニャグニャに曲がっていたので交換になってしまいましたが、

SONY DSC

確認のためバンパーガードのプロテクションフィルムを剥がしてみると

SONY DSC

フィルムには傷が入っていたもののバンパー自体は無事!!

これならちょっと擦ったくらいなら大丈夫ですよね^^

SONY DSC

もちろん新品バンパーにも貼りこみ、

SONY DSC

ドアエッジも追加注文をいただきました^^

ボディー以外でも人気の高い

SONY DSC

ヘッドライトも!

SONY DSC

黄ばみ&白濁も

SONY DSC

ペーパー研磨しポリッシュすると

SONY DSC

左右の違い明らかですよね!!

SONY DSCSONY DSC

こんだけ復元できますねん!

SONY DSC

でもって綺麗になったヘッドライトにプロテクションフィルムを貼ります!!

SONY DSC

これで5年くらいキレイなままなので人気なのもわかる!

SONY DSC

表面が弱いといわれる社外品ヘッドも装着前に持ち込みで!

非常に価値の高いプロテクションフィルムの更なるレベルアップに!

しっかり勉強してきまする^^v

明日21日~23日は のりもの屋はお休みです。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

カテゴリー: プロテクションフィルム | コメントする